「木質廃材の原料化及び同木質廃材100%を原料とするパーティクルボードの製造」
(リサイクル100%と循環型社会の推進)
ヤマゲングループ
茨城県つくば市片田字浦割東499
(株)ヤマゲンつくば工場
茨城県つくば市上大島字神明1751-1
日本ノボパン工業(株)つくば工場
日本ノボパン工業(株)本社工場(大阪府堺市)では昭和63年12月から本格的に廃木材を主原料としたパーティクルボード(以下「PB」という)製造を行ってきた企業です。大阪でのノウハウを活かし、平成9年10月からは日本ノボパン工業(株)つくば工場(以下「ノボパン」という)を稼動させています。(株)ヤマゲンは平成10年10月にノボパンへの原料供給を目的に(株)ヤマゲンつくば工場(以下「ヤマゲン」という)を設立しました。平成11年6月産業廃棄物処理業許可を取得し、平成15年11月には一般廃棄物処理業許可を取得することで、幅広い廃木材の受入を可能に致しました。ヤマゲンは受入れた廃木材等をチップ化した後、PB原料としてノボパンに供給し、ノボパンはPBを製造、販売しています。また、ノボパンでは販売先で発生した端材等をヤマゲンに搬入することによる再資源化を奨励することで、循環型社会推進に寄与しているところであります。
敷地面積 | 13,223m2 (約4,000坪) |
建屋面積 | 3,850m2 (約1,200坪) |
施設の種類 | 破砕 |
処理能力 | 160トン/日 |
廃棄物の種類 | 木くず(特別管理産業廃棄物を除く) |
敷地面積 | 42,785m2 (約13,000坪) |
建屋面積 | 15,263m2 (約4,600坪) |
施設 | パーティクルボード製造施設 (木屑ボイラー含む) |
生産能力 | 10,000トン/月 |
発電機能力 | 990KW |
ヤマゲンでは、受け入れた廃木材等を破砕・異物除去・選別を行い、PB用チップ(Cチップ)、燃料用チップ、敷藁用、鉄くず、その他廃棄物に分別し、その他廃棄物以外は有価物として販売しています。内訳はPB用が85.0%、燃料用7.0%、敷藁6.8%、鉄くず0.9%、その他廃棄物0.3%(焼却・埋立処分)となっており、高い再資源化率を確保しています。また、ノボパンの広域認定制度で回収した廃材はヤマゲンで破砕し、チップ化した後、ノボパンに運ばれPBに再生されています。
ノボパンでは、ヤマゲンから搬入されたチップを粒度調整、異物除去、金属検知機を通す事を繰り返し行い、接着剤を添加して熱圧成型してPBを製造しています。
年度 | 搬入量(トン) | 発電量(kWh) | 発電量/発電能力(%) |
---|---|---|---|
平成16年度 | 15,593 | 6,525,900 | 79% |
平成17年度 | 18,529 | 7,475,300 | 90% |
平成18年度 | 22,953 | 7,792,400 | 94% |
年度 | 受入れ実績(トン) | 再資源化量(トン) | 再資源化比率 |
---|---|---|---|
平成16年度 | 111 | 111 | 100% |
平成17年度 | 141 | 7,141,300 | 100% |
平成18年度 | 277 | 277 | 100% |
ヤマゲンでは、平成18年度実績で約4万トンの木くずを処理し、処理した木くずの85.0%に当たる3万4千トンがノボパンでPBの原料として使用されています。残りの木くずの殆どがリサイクルされており、ヤマゲンでの再資源化率は99.7%に上ります。
ノボパンでは平成18年度実績でCチップを約11万トン、燃料チップを約2万トン使用し、合計で13万トンの木くずを再生利用しています。ノボパンの使用チップのマテリアルリサイクル率は約85%であり、サーマルリサイクルと併せるとリサイクル率は100%になります。
また、木質バイオマス発電においては、現在ほぼ施設の能力と同等の発電を行うようになり、無駄の無いエネルギー使用が実現されています。
更に広域認定制度においては、基本契約事業者が増加しており、PBユーザーのリサイクルにも貢献しています。